Jam 2024年10月号
花畑支店の吉岡千恵係長が、福岡県南警察署からニセ電 話詐欺を未然に防止したとして感謝状を受領しました。 吉岡係長は、警察官を騙る者から高額な振込みを要求され ている来店者に違和感を覚え、状況を確認。警察官が資金の 要求はしないため、ニセ電話詐欺の可能性があることを来店 者に説明しました。警察に通報してよいか来店者に尋ね、詐欺 を未然に防ぐことができました。 吉岡係長は「組合員さんの資産を守れてよかった。今後も お客さまに寄り添う対応をおこなうとともに、危機感をもって もらうように伝えていきたい」と語りました。 森中正警察署長(左)から感謝状を受領する吉岡千恵さん(右) 花畑支店職員が ニセ電話詐欺を未然に防止! 南警察署から感謝状を受領 7 1 mon TOPICS 東・早良・西支部で出荷用コンテナの清掃活動がおこなわ れ、生産者約50人が参加しました。 令和元年度から、「5S(整理・整頓・清掃・清潔・習慣づけ)運 動」を博多じょうもんさん市場利用組合の取組み事項として 掲げており、さらなる農産物の安全性確保を図っています。 安全・安心な農産物を届けるために清掃したコンテナの個数 は、延べ700個にもおよびます。 参加者は「コンテナが綺麗だと、農産物もさらに綺麗に見 える。生鮮食品を扱う者としておこなうべき良い取組みだと 思う」と話しました。 コンテナを高圧洗浄機で洗う生産者ら 博多じょうもんさん市場 中村学園大学、同短期大学部、JA福岡中央会、当JAが結ぶ 連携協定の一貫である「大学生アグリスクール」の第2講が開 かれ、学生19人が参加しました。 学生らは、㈱JAファーム福岡の圃場でトウモロコシの収穫 を体験。もぎたてのトウモロコシを生でかじった学生は「シャ キシャキしていて甘い」「生のトウモロコシがこんなに美味し いのは驚き」と笑顔で話しました。 その後、旬菜キッチンに移動し、味噌の歴史について学び、 みそづくりもおこないました。 もぎたてのトウモロコシを食べて笑顔の学生ら 収穫体験し伝統食学ぶ 中村学園大・同短期大 「大学生アグリスクール」第2講 7 6 sat アグリスクール ニセ電話詐欺防止 フレッシュミズは、西区のガーデンテラス福岡で学習会を 開催。管内18支部から70人が参加し、講演会や食事会で会 員同士の親睦を深めました。 断捨離トレーナーとして活躍する檀葉子氏の講演会や、ア ロマブレンド入門講座をおこない、参加者は終始楽しみなが ら話に聞き入りました。食事会では「博多じょうもんさん市 場」の野菜を使用した「地産地消のコース料理」が振る舞われ ました。 森志穂会長は「仲間づくりの輪を広げて活動の充実を図り ましょう」と話しました。 講演をおこなう檀葉子氏 知識向上と仲間づくりで 組織活性化へ JA福岡市フレッシュミズ学習会 7 4 thu 衛生管理徹底! 博多じょうもんさん市場利用組合 会員が出荷用コンテナ清掃 フレッシュミズ ほじょう 7 月 09 Jam 2024 October
Made with FlippingBook
RkJQdWJsaXNoZXIy NzkzNzI=